忍者ブログ

いずこじ

陰陽、笹の葉、風の色。琴古流尺八、道中甲有り呂有り。

再放送が要らなくなるわけだ

放送をお聴きくださったみなさま、まことにありがとうございました。聴き逃したみなさまは…

らじる★らじる

上記リンク先から「FM」→「邦楽のひととき」へと進んで、12月4日放送回を探してくださいませ。そういうのよう分からん、という方(意外と多い)は、リンク先の画面をただただ下へとスクロールするだけでも「邦楽のひととき」のバナーに辿り着くことはできるでしょう。12月11日午前11:25まで配信されるようです。This is イマドキ。

スタジオで何回かレコーディングしたうち、現場で「このテイクでいきましょか」となったものではない演奏が流れたので「エッ」とはなりましたが、あとから聞けばしかるべき事情ありてのこと。そして、どこを切り取られたとしてもそれが実力。師匠からのお叱りメタファーもいただいていますが、音源といちいちつきあわされても恥ずかしいので、ここへの引用は配信終了後に。


LX100 この二代目もセンサー汚れが目立ってきたなあ。といって、今や私の求める条件を満たす現行機種もなく…。どうするコンデジ。

で、つい3日ほど前に、放送と同じく萩の露を、こちらは全曲でどうにか吹き終えて(告知をすっかり忘れていた!)、今年の舞台はめでたく終了…したのだが、なんだか食い足りない。そうか、去年は12月25日に東京で、しかも怖くて仕方のないアノ曲を含め3曲吹いていたんだった。比べれば今年はスムーズに納まりすぎているか。

来年は、まだ習っていない本曲(たんとある)を一曲は授けていただこう。ちゃんと手をつけていない根曳の松・三津山と、指が忘れかけている二尺管吹き通しの融も詰めていこう。おや、誰かから二尺管が送られてきたぞ。しかも、1本ではない。これは…。
PR

コメント

プロフィール

HN:
河宮拓郎(カワミヤタクオ)
性別:
非公開

P R