さまざまなイキサツありて、大晦日に、タイはバンコクでミニライブを開催する運びとなりました。海外でステージに立つのは生まれて初めてです。できるのか? というか、この告知をこのブログで行う意味はあるのか? さておき。
SHAKUHACHI LIVE!!
12月31日(日)14:00スタート
会場:
日本茶カフェ・INOME(バンコク・カオサンエリア)
入場:ミュージックチャージ無料(投げ銭歓迎。ドリンクはご注文ください)
毎度の泥縄で、やりたいことをプログラムに落とし込んでいる真っ最中なのですが、あれはマスト、これも聴いてほしいと、ミニライブといいながらどうも1時間くらいはかかりそうな。自分で言うのもナンですが、盛り沢山のおトクな内容となるはずです。出演はワタクシひとり、八寸管一本(六寸管も持ち込みたかったのですが、エアアジアの手荷物7kg制限から譜面台もろとも断念)ではありますが、尺八の生音を聴くのは初めてという人がほとんどであろうタイのみなさんを飽きさせぬよう、手と品をさまざま変え(ているように見せかけ)てみるつもりです。
バンコクで年越しのみなさまは、大晦日、ぜひともINOMEへおいでませ。食べものライターとして申し上げれば、このお店の抹茶や煎茶はマジで美味。夜ともなれば乱痴気騒ぎのカオサン通りから少し外れた、程よく賑わう飲食ストリートの一角です。
さらに宣伝。このINOMEさんでは、我らがサイサイ商会の一部門「サイサイ・コンフィチュール・ラボ」の自信作、タイ産ハイクオリティ・フルーツを使ったコンフィチュールを常設販売しています。
現在の在庫は「Strawberry XXXXXXXX」「Strawberry กับ Orange」「VERY Blueberry」「Blueberry with faint Fig」「KIMONO Fig」「Fig Orange」「Ruby」「Ruby "Mature"」と多士サイサイの8種類。価格は1瓶120g入りで220~280バーツ。安い! とは言いませんが、日本で同じものを作ったらとてもとても、この値段にはおさまりません。長期保存可能でお土産にも好適。どうぞお試しください。