忍者ブログ

いずこじ

陰陽、笹の葉、風の色。琴古流尺八、道中甲有り呂有り。

脚下吹顧

書き仕事の量が増えたわけでもないのにどうしてこう暇がないのだろうと、この数カ月呻吟しつつ考えていたのだが、そろそろ分かった。なんのことはない、曲を持ちすぎていたのだ。あくまで私の処理速度に対して、ということであり、尺八でたんと稼げるような人にとっては問題にもならない数量ではあろうけれど。

京都三曲協会 定期演奏会、みやこ風韻 ア・ラ・カルトコンサート、三曲の未来を思考する会 邦楽演奏会にご来聴くださいましたみなさま、まことにありがとうございました。まとめての御礼にて失礼いたします。以後はオノレの本領以外の音楽を可能な限り絞り、半端をせぬよう努めます。とはいえ、現時点で年内のいくつかの舞台を承っておりますので、今後いただくお話については、という留保がついてしまうのですが。

今月は、NHK邦楽オーディションに数年ぶりで参加します。あの鐘を鳴らしたい。また来月は、(もはや恒例イベントになってきた)くまもと全国邦楽コンクールに挑みます。ちょっとしたハヤリヤマイを経て今のところ体調はガタガタですが、立て直して昼寝覚ましに東へ西へ。

本業ではあるが、カネ稼ぎの手段ではない。のだから、好きな曲を吹けばいいのだ。気づくのが遅いねどうも。

LX100 ワット・マンコン(龍蓮寺)。強烈な現世利益の願いが滲むデーハーさよ…。

約4年ぶりで訪ねたバンコクはあらゆるものが値上がりしていて、かつレートも以前より悪いので、「まあいいか」な買い物がよほどしづらくなっていた。それは世の趨勢であるからヨイとして、大麻を合法化(非犯罪化)しておきながら加熱式タバコを取り締まる理不尽はなんとかしてほしい。こちとらドラッグなんぞに興味はない。タイ産のまずいタバコも吸いたくない。

家人のアパート@アーリーの屋上ジムで竹の練習をしたり(大いに不安だったが竹を複数本、飛行機に乗せた)、ラケットとシューズを持参して、バンコク日本人会の卓球サークルにビジター参加させてもらったり、バンコク市街から一歩も出なかった超ぐうたら旅でありながら、お初がちょこちょことあって楽しい12日間ではあった。ハヤリヤマイのおかげで後半の約1週間は部屋からほぼ出なかったけれど。
PR

コメント

プロフィール

HN:
河宮拓郎(カワミヤタクオ)
性別:
非公開

P R